DIYロボは、メタルサイエンス(有)さんと二人三脚で作っています。
DIYロボのできるまで 2018年10月の記録です。
セカンドショットが届いて、剥き出しのテストショットが箱に入っているのをみては、嬉しくてニヤニヤしてたなあ。
中国にDIYロボの金型チェックや打ち合わせに行ったのもこの月です。
DIYロボのパッケージと説明図の作画編集もやっていました。
DIYロボで、目薬を使った戦車ロボも作ったよ。
アイデアが止まらない!
これなら、キット10個くらい、すぐ使っちゃうな。
DIYロボは、自由に自分のメカキャラクターを創作するためのキットです。 pic.twitter.com/4XdVIYdRlm— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月1日
とにかく、DIYロボのキット、一箱の中のパーツだけで、色々なものを作るテスト。
僕の目指す「立体(模型)で、自分だけのキャラクターを作る事が出来る、自由な、素材の詰め合わせみたいなキット」を確認するために。
可愛いキャラクターだけでなく、カッコイイものも創れる事も確かめてみましょう。 pic.twitter.com/rZKCGmT2gC— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月1日
目指すのは、立体(模型)で、自分だけのキャラクターを作る事が出来る、自由な、素材の詰め合わせみたいなキット。
とにかく、DIYロボのキット、一箱の中のパーツだけで、色々なものを作ります。
こんなプロポーションなら、塗装次第で、リアルタイプの軍用ロボットになるんじゃないかな? pic.twitter.com/kUyTfsRxNN— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月1日
軍用機っぽく、解りやすくオリーブドラブで塗装。
この後、ドライブラシや細部塗装をしますよ。
紅い眼にして、ちょっと怖くしても良いかな。
DIYロボのキット一箱だけで、色々なものが創れるって解っていただけますか? pic.twitter.com/EsYBiLrqTz— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月2日
長谷氏のアドバイスで、脚の付け根に竹槍マフラーのパーツを付けてみた。
コレで腿っぽくなりました。 pic.twitter.com/xokfBcsz8h— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月3日
ブラウンでスミ入れをし、紅い眼、ライトを塗装。
オレンジの帯を手描き。
塗装が乾いたら、デカールを貼ったり、ウエザリングを楽しみましょう。
銀色のダルマみたいなロボと、オリーブドラブの軍用ロボは、同じキットのパーツで出来ています。
世界一自由なキット、DIYロボです。 pic.twitter.com/EM6AqnFWLa— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月3日
秘密兵器っぽくなったかな? pic.twitter.com/OxBRsVkP8w
— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月3日
長谷氏のアドバイスで、腰と後頭部にもオレンジの識別帯を入れた。
で、先程、ちょっと面白い依頼がありました。
実現したら、色々楽しみ。 pic.twitter.com/3tNCOMyepR— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月4日
久しぶりに屋外撮影。
この2つのロボットは、同じキットの箱のパーツで出来ています。
近日発売のプラモデル、DIYロボ。
想像力次第で、無限の可能性があります。 pic.twitter.com/vWxHeWK3MA— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月5日
漫画イラストで、幼い可愛い顔のバランスは目の間を離して、顔の下に置く。大人顔や、美人、怖い顔は、その逆。
そういう事は、こんなロボを創るときにも役にたちます。 pic.twitter.com/LARiSE404E— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月5日
①中国から帰って来て9日。
休み無しで高校、カルチャースクールの授業や似顔絵屋、某企画の打ち合わせ等をやりつつ、DIYロボのパッケージと内包の説明図の作画編集をやっています。
剥き出しのテストショットが箱に積んであるのを見るだけで、こんなに嬉しいのだから、箱に入った製品を(続く) pic.twitter.com/GRKD4kmZ8t— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月21日
DIYロボが大幅にデザイン変更、ガシャポンカプセルを元にしたデザインにした時、実は僕は、キットに、本物のカプセルを入れる事を提案。
しかし、長谷氏は、2種類の半球をデザインすることにこだわった。
丸みやディテールを検討、2つの球体のバランスを決め、色々なモノに化ける半球が生まれた。 pic.twitter.com/njI5lyn4tU— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月5日
まんまるたちの物語が始まります。 pic.twitter.com/Ji73EaUIxr
— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月7日
うしゃしゃしゃしゃっ!(歓喜!)
旅支度の最中に届いた写真は、DIYロボのテストショット2回目の報告。
もう、いっぱい作るしかないじゃん!!!
楽しみだなあ。
さて、皆様。
私、明日から中国出張のため、13日まで、携帯、メール、ネットが繋がりません。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/WQWU4Uw1Ec— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月8日
ただいま!
中国から帰って来ました。
DIYロボの金型チェックのためです。
僕らが泊まったホテルの周り、天津の中心部は大都会でした。
天津タワーの見える風景は、ホテルの僕の部屋からの眺めです。
しかし、何時間かクルマで走ると、ジャッキーチェンやブルースリーのカンフー英語に出て(続く) pic.twitter.com/5ccyAoLTFo— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月12日
(続き)
カンフー英語に出てくるような、街並みも。
さて、肝心の金型です。
キラキラの宝物のような金型です。
これがあれば、何千、何万のDIYロボを生み出せるのです。
細かい修正を注文して来ました。
ワクワクです! pic.twitter.com/PFzN8z26aY— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月12日
僕が、こんな街並みに立つと、サモハンキンポー、デブゴンみたいね(泣笑)。 pic.twitter.com/XcULjihenT
— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月12日
中国土産は、もちろんDIYロボのテストショットと現地スタッフ、業者さんとの繋がりが出来た事。
行きの飛行機の中で、お土産何を買う?って長谷氏と話していて、僕は西遊記の如意棒と答え、そのウンチク (元々は、武器では無く、海の深さを測る道具)を話していた。半分ふざけてね。
(続く) pic.twitter.com/XmlwfRqD3v— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月13日
(続き)
そしたら、本当に 、中国では如意棒を売っていた!!
帰りの税関でたいへんだったのは、これと、良い形の飲料容器の空(ゴミだけど宝)を持ち帰ろうとした事。
怪しまれて、特別なチェックのほうに廻されてしまった! pic.twitter.com/JcWNXeP5sc— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月13日
DIYロボ、テスト2ショット目を組んでみた。
銅色のが、僕がガチャポンやパテで作った、まんまる型のプロトタイプ。
それをデータ化し3Dプリンターで作ったのがグレーの。
銀色のがプラモデル化したファーストショット。
白とブルーのが今回のセカンドショット。
だんだん男前になってる? pic.twitter.com/99AAvTWsys— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月13日
セカンドショットは、肩の位置を後ろにずらして、あえて胸を張ったように組んでみた。
こんな風に、目や口、手足の付け位置をワザと決めていないので、そのまんま組んでも個性が出るのです。
例えば、手脚を手前に付けて内股にすれば、女の子っぽくなるでしょ? pic.twitter.com/x3tl8dCtsc— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月13日
この写真のDIYロボは、セカンドショットの成型色のまんまの素組です。製品は、さらに色が変わります。 pic.twitter.com/3NR5fM0KZp
— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月14日
実は、中国行きの支度の最中に、落として壊れてしまった、軍用ロボ。
パーツがたくさん来たから修理。
ついでに胸に装甲板を付けましょう。
一箱の中で、色々なメカが創れてしまうのがDIYロボ。
萬丸も軍用ロボも、どちらもDIYロボ。
あなたは、どんなメカを創ってくれるのでしょう? pic.twitter.com/t8aTfK9svE— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月15日
①一箱に入っているパーツを、色々組み替えて、自由にメカを創れるDIYロボ。
こういう形のパーツなら、色々に化けるんじゃないかと、絵に描いてデザインしました。
セカンドテストショットが出来たので、スケッチブックに描いた絵が、本当にキットで作れるか?検証です。
(続く) pic.twitter.com/rd3m4IkBSR— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月15日
②続き)
目薬を使った戦車ロボ、キットの補助パーツ(萬丸を作るのには使わないパーツ)を使えば、砲塔頭を回すことも出来ます。
萬丸の時は頭だったパーツが、車輪になりました。
AFV模型が得意な人に塗装してもらったら格好良さそうです。 pic.twitter.com/K7Tgzq7sRs— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月15日
かつてのロボダッチの、小沢さとる先生が描いた、ロボダッチの仲間全員集合!みたいなポスターがあったでしょ?
あれが一箱で出来てしまうのがDIYロボなのです。 pic.twitter.com/PKkNzHf1Ez— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月15日
#砲塔頭ロボ
僕とメタルサイエンスで開発中、一箱に入っているパーツを、色々組み替えて、自由にメカを創れるDIYロボ。
目薬を使った戦車ロボ、キットの補助パーツ(萬丸を作るのには使わないパーツ)を使えば、砲塔頭を回すことも出来ます。
AFV模型が得意な人に塗装してもらったら格好良さそうです。 pic.twitter.com/kdrfZVuZaK— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月18日
僕とメタルサイエンスさんで開発、近日発売予定のプラモデル、DIYロボ。
銅色のが、僕がガチャポンやパテで作った、まんまる型のプロトタイプ。
それをデータ化し3Dプリンターで作ったのがグレーの。
銀色のがプラモデル化したファーストショット。
白とブルーのが今回のセカンドショット。 pic.twitter.com/6xGXOhCGE3— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月20日
②続き)
こんなに嬉しいのだから、箱に入った製品を積んだら、どんなに嬉しいのでしょう?
作らないで積んでるプラモの箱を「罪(積み)」なんて自虐的に言う人もいますが・・・積まれた自分がデザインしたキット・・それは夢でしょう。
その光景を早く観るために、明日は長谷氏と打ち合わせです。 pic.twitter.com/7BYxfETtPn— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月21日
子供はおっぱいや柔らかい物を食べるから、アゴが未発達で、目の位置が下になる。
弱い、守ってあげたいものを「可愛い」と本能で感じるから、可愛い顔を作りたかったら、眼を下に、間隔を離して、タレ目にしてあげれば、可愛くなる。
工作教室をするなら、そういう事をちゃんと教えてあげなきゃね。 pic.twitter.com/pK8cRfixKi— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月23日
CGのまんまると、超絶技巧モデラーの長谷氏が塗った、見本のまんまる。
やっぱり塗装して生まれる存在感は、模型の醍醐味のひとつだね! pic.twitter.com/HkQ5tFIvs8— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月26日
#オリロボ
オリロボを創る時の素材にも適していると思います、DIYロボ。
っていうか、自由に組むための、世界一自由なキットを目指しました。 pic.twitter.com/hByKti0VOR— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年10月26日