DIYロボ発売に至るまでの記録です。
これは、2018年11月の記録です
DIYロボ製品版の来春発売に向けて、走り回ってる頃です。
中国に視察行って、金型の確認や修正を頼んだりした後の出来事になります。
ロケットモデルズさんにもお邪魔しています。
それと、もう一つ、「宅配ロボか、レーサーロボか…」って迷いながら作ってました…。
このロボ、真っ赤に塗られて、宅配でもレーサーでもない職業のロボとして完成しました(^ ^;)
何になったかは、下の方を見てね。
可愛くできたよ!
田部氏製作のウリ坊ロボと長谷氏製作のイノシシロボもお目見えしてます。
月の初めは、DIYロボのセカンドショットを組んでいました。
月の後半にサードショットがやってきた。
DIYロボのサードショットは、ヒケがなくなり、全体のはめ込みもゆるくなく組みやすいものになってました!
DIYロボをキット化するために、デザインや金型、パッケージ等の製作という「一通り、全部やる。」をやってる。
大変だけど、なかなかできない面白い経験をさせてもらっています。。
中国で買ってきた、大きな乳酸菌飲料の容器。
初期に試作した乳酸菌飲料容器型DIYロボの2倍拡大タイプと同じくらいの大きさです。
DIYロボは、このカタチを卒業して、もっと自由な創作キットになりました。
中国土産の容器は、個人的な作品を創りましょう。 pic.twitter.com/2HVraAoq1j— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月5日
DIYロボ第1号は「まんまる型」になりました。
しかし、たなかよしみ個人の創作作品としては、乳酸菌飲料ベースのロボットシリーズを辞めたわけではありません。
ヤクルト様からも個人創作については許可をいただいております。
ただし、ヤクルト型の販売はしません。
類似品、盗作にご注意ください。 pic.twitter.com/H2hGgp1moE— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月5日
11月24、25日に静岡ツインメッセで「産業フェア しずおか」が行われます。
会場ではDIYロボを展示します。
一箱のキットを自由に組み替え、色々なメカを創る事が出来る、画期的なプラモデルです。
作例見本を製作中。
カッパロボも良いな。 pic.twitter.com/eBMm9i85jj— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月9日
カッパロボ、足回りの補修のため、逆立ちして接着部分の乾燥待ちです。
お皿の水が乾いちゃうよ〜〜。 pic.twitter.com/R4NgQkGZB1— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月10日
DIYロボは一箱の中のパーツを自由に組み合わせて、自分でデザインし、色々なメカを創る事が出来る、「創作するプラモデル」です。
カッパロボを作ってみました。
緑色に塗ろうかなあと考えましたが、カッパだけにカッパー・・・銅色に塗ろうかなあとか(笑)。 pic.twitter.com/skamQtT5lI— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月10日
カッパロボ。
このくらいシンプルで良いかな?
カッパはカエルや亀っぽいのに、ヘソがあるようなイメージなのは、カッパッパ〜の清水崑、小島功先生のオッパイカッパの印象かな? pic.twitter.com/hPzdKHuuSR— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月12日
産業フェアしずおか2018の展示の為の、DIYロボのサンプルを塗装中。
外でスプレー塗装をシューシューやってるので、近所の人は「また何か始めたな」と思っているだろう。 pic.twitter.com/1hfNHUxtua— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月14日
展示用DIYロボ。
基本の塗装を缶スプレーで行い、後はそれぞれ筆、エアブラシ、ドライブラシ等を行う予定。
金色のは、仏像みたい(笑)。 pic.twitter.com/AFE0er6FK0— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月14日
キンは100歳。
ギンも100歳。
本当は、まんまるは、もうすぐ産まれます。
模型好きの人達だけでなく、手芸好き、DIY好きの女性にも楽しんでいただきたいのです。
インスタ映えも狙えます(笑)。 pic.twitter.com/svzUkaeGy2— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月14日
今日は長谷氏とDIYロボの打ち合わせ。
午後はロケットモデルズさんへ。
面白いもの創るために頑張っています! pic.twitter.com/dw5J97hgg4— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月16日
DIYロボをキット化するために、デザインや金型、パッケージ等の製作という「一通り、全部やる。」をやっているとあらためて感じる。
プラスチックは、柔らかくて暖かい。 pic.twitter.com/mY5UuBY6eg— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月17日
#砲塔頭ロボ
近日発売、DIYロボは、目薬の容器等を使って、砲塔頭ロボも創れます! pic.twitter.com/b1XREzUnft— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月20日
結婚式のウエルカムボードが完成したので、寝る前に今週末の産業フェアに展示するDIYロボを塗装。
今夜はこのくらいにしておこう。 pic.twitter.com/3pEblIsV5u— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月20日
静岡ツインメッセで行われる産業フェア展示用のDIYロボの作例。
同じキット、同じ一箱なのに、色々なものが作れるんですって見本。
この「まんまる」と軍事用ロボも同じキットなのです。
軍事用ロボの赤い眼は百均のデコシール。鎖も百均。
封印されていた軍事用ロボのAiが目覚めて脱走したイメージ。 pic.twitter.com/xQAbTrnQ2K— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月21日
#DIYロボ
こちらは目薬を砲塔頭(ガンヘッド)にした戦車ロボ。
こんな風に、身の回りの廃材を使えば、無限の可能性が広がって行くのがDIYロボの特徴です。 pic.twitter.com/w97oHGGARm— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月21日
まんまるの月が出ていたので、まんまるとお月見。 pic.twitter.com/QMzZ9BG6Bf
— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月22日
#DIYロボ
メタルサイエンスのメンバー、田部氏製作のウリ坊ロボと長谷氏製作のイノシシロボ。
来年の年賀状に良いね(笑)。 pic.twitter.com/lp8g9aYjAU— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月22日
#DIYロボ
金型改修!サードショットOK!
よーし!良いぞーっ! pic.twitter.com/qIgXW0HuFV— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月22日
写真のロボはセカンドショットです。
サードショットは、肩のヒケも治ってます(嬉)。 pic.twitter.com/BMTVGmHbub— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月22日
DIYロボはね、僕にとっては「立体漫画」なんだよ。 pic.twitter.com/h9wKcNvBsS
— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月22日
#DIYロボ
サードショットが航空便で届いた!
お願いしたところが、全部直っていて感激!
右側がセカンド、左側がサードショット。
子供の頃から、半世紀も夢見て来た、自分のデザインしたプラモデルが目の前に。
そしてコレは皆さんも「自分のデザインしたメカ」を創る事が出来る夢のキットなのです! pic.twitter.com/hZciazCVnk— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月23日
サードショット、組みやすい!
穴や軸の調整で、こんなに変わるんだ!
感激!! pic.twitter.com/vigbiHzjr2— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月26日
真ん中がサードショット。
隣のセカンドショットと比べて腕の付け根のヒケが無くなってるでしょ?
全体のはめ込みも緩くなく、とても組み易くなりました。 pic.twitter.com/GgRYFXSNuP— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月26日
真ん中がサードショット。
隣のセカンドショットと比べて腕の付け根のヒケが無くなってるでしょ?
全体のはめ込みも緩くなく、とても組み易くなりました。 pic.twitter.com/GgRYFXSNuP— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月26日
僕がガチャポンカプセルとプラ板やパテで作った試作品。
それをメタルサイエンス田部氏が数値化して3Dプリンターで出力したもの。
金型を作って打ったファーストからサードショット。
自由に自分のメカを作れることを確かめた試作。
机の横の棚がDIYロボたちだけで賑やかになりました。 pic.twitter.com/uzqM1XQPj9— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月26日
サードショットをメタリックブルーの成型色で抜いたものを製作中。
先に脚や腕を作っておいて、ゆっくり、しっかりと接着を乾かしながら作るのがコツです。 pic.twitter.com/fLQF8g0Xgs— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月27日
#エアブラシ
①僕のエアブラシ用のコンプレッサーは、タミヤの初心者向けのやつ。
このモデルが出たばかりに買ったから、20年以上使っている。
僕の創作模型に使うには充分。
乱暴で手入れも雑な僕でも長持ちしているのは、水性アクリル塗料しか使わないのと、タバコを吸わない、ペットもいないとか、 pic.twitter.com/AmXbbpgAk8— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月27日
②
色々理由はあるのだろう。
2万円以上の買い物は、僕には大変だったけど、これだけ使えば安い買い物だったと思う。
水性アクリルはタミヤのとか、どこでも手に入るものを使っているが。
水彩画を描いた後に、筆やパレットを洗うのと同じ程度の手入れで済むし、パソコンが置いてある仕事場に直結した— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月27日
③
仕事場に直結した模型製作スペースで作業しても、比較的、臭いが優しい(換気が出来る塗装ブースは使っている。それでも臭うし、パソコンのモニターも汚れるが)。
釣りやゴルフのように、道具にこるのも道楽のひとつだが、僕にはコレで充分。
作業を楽に、楽しくする道具だ。 pic.twitter.com/VnpV6Cejes— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月27日
(続き)
そういえば、僕も小学一年生の時に、黒目の中に光を入れる事を発見し、それをきっかけに落書きをするのが快感になったのを思い出しました。
さあ、今日はちょっと遠くの学校です。 pic.twitter.com/vN0ue0bbSj— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月28日
#DIYロボ
今夜も寝る前に仲間を増やします。
同じ一箱を組み替えて、いろいろなメカキャラクターを創造することが出来る・・・それがDIYロボです! pic.twitter.com/lrAuP0nU32— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月28日
#DIYロボ
宅配ロボか、レーサーロボか。
塗装次第だね。 pic.twitter.com/GXFWBDaF5m— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月28日
えーっりんご飴、りんご飴はいかがでしょうか?
レーサーロボに紅くエアブラシ。
サードショットの「まんまる」は銅の色に。
金銀銅揃いました。
一晩置いてタイヤや細部を筆塗りしましょう。#DIYロボ#DIY女子#新しいプラモデル#俺ロボ pic.twitter.com/wATz6Zl3ys— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月29日
細部やタイヤは筆で塗って行きますが、基本色はこんな感じ。
レーサーロボは、赤く塗ったら、消防車にしても良いかな?と思いました。 pic.twitter.com/MtI6QzGhyg— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月30日
長谷氏のアイデアを採用。
100円ショップのストローとカラーロープで放水銃を作りました。
消防車ロボ。
子供は消防車、好きだもんね。
金色のラインとか入れれば、らしくなるかな?#DIYロボ pic.twitter.com/sLZQIUhsUF— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月30日
ホースをマフラーに。
こりゃあ良いや。 pic.twitter.com/iu3I6weERo— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月30日
このまま胴体だけをクリアーパーツにすれば、掃除機ロボットになるね。(笑)
— デブクマ (@debukuma52) 2018年11月30日
今日は塗装も出来なかったけど、ホースを長くして、首に巻いた。
偶然だけど、首のドラム形状に説得力が出来た。
こういうのもシンデレラフィットなのだろうね。
単なるDOYロボのバリエーションの一つとして作ってたけど、面白くなってきました消防ロボ。 pic.twitter.com/tmj5KZP0wc— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月30日
ガンプラビルダーズっていう改造パーツのビームエフェクト透明パーツが放水演出に使えそうです。 pic.twitter.com/Gll1pIqjNf
— たなかよしみ (@tanaka443) 2018年11月30日